
湯野上温泉駅は日本でも珍しい茅葺屋根の駅舎です。駅には囲炉裏もあり、大内宿の玄関口として風情ある景観を有し、撮影スポットとしても人気があります。2002年、東北の駅百選に選定されました。

会津鉄道乗車券(2日間有効)とレトロバス「猿游号」乗車券(1日有効)がセットになったお得な割引きっぷです。別々で購入するよりも520円もお得になります!
大人:2,200円 / 小人:1,100円

かやぶき屋根の家々が並ぶ集落で昔の日本の姿をそのまま残しています。蕎麦や田楽をはじめとした南会津のおいしいものが食べられる飲食店もあります。雪に包まれた大内宿は冬の絶景スポット。ノスタルジックな光景に癒されます。

ねぎを丸々一本使ってそばを食べる、珍しいそばです。
ねぎそばの食べ方は、ねぎを噛まずにそばをすくう様にして食べます。この変わった伝統文化が外国人や日本人観光客に大変人気なのです。

長い年月をかけて自然が作り出したこの渓谷は、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から「塔のへつり」と名づけられました。100万年にもわたる侵食と風化が生み出した奇岩が連なる景勝地で国指定天然記念物となっており、下郷町の最も有名な景勝地のひとつです。岩壁に沿って散策しながら、自然の造形美を堪能してください。※冬は吊り橋は通行止めとなります。

7つの源泉を有し、弱アルカリ性単純泉で美肌の湯としても知られています。豊富な湯量により、25軒の民宿・旅館すべてで源泉かけ流しのお湯を楽しめます。
観光モデルコース