会津武士道を中心とした会津の歴史、文化の伝承と発信を使命とする施設が「歴史感動ミュージアム会津武家屋敷」です。2300坪及ぶ会津藩家老西郷頼母邸はけやき・ひのき・杉材を使用した和様建築の豪華壮大な造りとなっており、表門に足を踏み入れると、そこからもうタイムスリップ、会津武士の生活が偲ばれます。他に歴史資料館、精米所、県重要文化財の陣屋や茶屋なども軒を連ね見どころ満載です。
会津絵ろうそくまつりin会津武家屋敷
毎年2月上旬に「会津絵ろうそく祭」が鶴ヶ城を中心に会津一円で開催されます。
会津絵ろうそく祭”ゆきほたる”の日に会津武家屋敷では夜間営業(売店も含み)しています。
家老屋敷を中心に優しい蝋燭の灯りが幻想と静かな時の流れを創出します。是非、一度、お出掛け下さい。
夜間営業時間は入場が無料となります。
郷工房 古今(総合売店)も営業しておします。